私たちは

ミニベロのidiom1、クロスの7.3FX、20年の時を経て最新のコンポーネントとロード用の足回りを蒸着したMTBのDelta1000にのっています。3人一緒に走ったのは2回だけですけど。

刀利ダム&医王ダム 

刀利ダム&医王ダム 

今年のGWも刀利ダムへ。アーチ式ダムならではの美しい曲線と吸い込まれそうな高さ。 北欧のフィヨルドを彷彿させる美しい景色。 ここへ辿りつくまでの秘境感ある道。 今回も快晴に恵まれて、よい1日を過ごせました。 最後の坂を登 […]
またidiom1と刀利ダムに行ってきた

またidiom1と刀利ダムに行ってきた

5月に行った刀利ダムにまた行ってきた。 ボトルゲージも装着し、サドルも新調、天気も素晴らしい。 朝7時頃、金沢市内を出発。 富山から来たのか、刀利ダムからの帰路なのか、 湯涌温泉付近で富山方向からのローディー数台と挨拶を […]
富山の刀利ダム

富山の刀利ダム

今年のGWも能登半島を北上し、往復100~200kmを目指そうかと思っていたが、 当日、風が強くて海沿いはやめた。 代わりに山を登ってみようかと、目的地を決めずに浅野川沿いに山へ。 広がる田園風景。 石川~富山の県境、そ […]
三河100kmライド

三河100kmライド

100kmも走るつもりはなかったが、時間も体力もあったので40km超えたあたりから100kmいくか、と 折り返さずにさらに遠くへ。お気に入りの豊田安城自転車道を経由して三河湾へ向かう。 途中、一色町だっただろうか、昔なが […]
久々の100km ライド

久々の100km ライド

今日は半日自由に使える!と、いうことで100kmライドにお出かけだ。 平均時速20kmで写真撮りながら走って6時間ってとこだろう、と算段をつけて朝8時に出発。 日本海が見えてきました! ちなみに場所は能登海浜自転車道。石 […]
矢作川沿い50km

矢作川沿い50km

最近、矢作川沿いがお気に入り。 豊田スタジアムのあるこのあたりはちょっと交通量が多いけど。 区間によっては平行して豊田安城自転車道が。ここもお気に入り。 30~35kmほどの予定だったが、遠回りして50km走った。 この […]
idiom1 チェーン・前後スプロケット・リアホイール交換

idiom1 チェーン・前後スプロケット・リアホイール交換

預けて数日後、リアハブにも調整不能な不具合の報告が。 で、リアホイールも交換することに。 どうせなら良いホイールにグレードアップしようかな、と相談してみたところ、 giant純正ホイールに比べ数万円以上高くなるとか・・・ […]
Latest entries

Wレッグセンタースタンド 逝く

走行中にカツンカツンとスポークと何かが接触する音がする。 最初はスポークが折れたか?と思ったが、そうではなかった。音がしないときもある。 降りてはチェック、乗ってはチェックを繰り返して、突き止めた。 折り畳んだセンタース […]

リヤディレイラーワイヤー切れた&各所交換

夜、idiom1にて家路についてすぐ違和感。 リヤディレイラーのシフターが利かない。ワイヤーが切れとる。 12kmをアウター固定。いくつかの坂道はちょいしんどかったがなんとか帰宅。 翌朝、いつもお世話になっているショップ […]

サドルを新調した。

2016年8月から使っていたサドルのレールが破断した。 SMP社のモデルによく似たこのサドル、とてもよかった。リピートしようとしたが、どこにも売っていない。 で、お得なモデルを適当に選んでみた。 サドル表面素材の摩擦係数 […]

idiomに「児童用自転車に最適なタイヤ」を履かせた

破けたタイヤ、スローパンクするチューブでなんとか会社にたどり着いた。 予備チューブは常に複数持ち歩いているが、タイヤは自宅にも予備がない状態。 最速で会社に届く451タイヤをAmazon、ヨドバシ等でチェック。 そして私 […]

もうDuro Stingerは買わん。

〇購入時:KENDA KONTENDER 20×1(23-451) 以下、2本での購入価格。 〇2代目:SCHWALBE Durano 20×1-1/8(28-451) アマゾンで5680円 〇3代目:CST DUAL+ […]

451チューブ

SCHWALBEの451チューブ「SV7A」が安かった。送料無料で771円は見たことない。 これ、バルブ長が40mm。最近のリム高ホイールだとまず使えない。これ要注意です。 私のidiom1でギリギリ使える。あと1mm短 […]

DURO Stinger(25-451)またパンク

信号待ち中に、前輪から糸くずみたいなものが見えた。 ああ、またか。 サイドウォールのリム付近が裂けて内部の繊維が見えている。 こうなるとチューブが適正な形、位置を保持できずに、ちょっとした荷重でリム打ちパンクする。 この […]

トロント ラプターズ 渡邉雄太

自転車とは全然関係ないんだけど、私はバスケをやるのも観るのも大好きで。 今、NBA トロントラプターズの渡邉雄太が熱い。 子供のクラブチームのコーチが、「ディフェンスはカッコいい!ディフェンスで勝つ!」と言っていたが、 […]

2021年 初走行

昨年12月初旬にディレイラーハンガーが折れ、修理完了した日に腰痛が悪化。それきりidiom1には乗っていなかった。 体調を確認すべく、新年初走行に出発。 緩い追い風にのって走り続けるとあっというまに25km。もっと行けた […]

WP管理画面真っ白

このブログはワードプレスで運用しているのだが、ある日を境に閲覧できなくなった。 管理画面のURLでも真っ白。 原因を探るが、直前にいろいろやりすぎて思い出す自信なし。 データベースへのパスを上書きしたら、これまでの内容は […]

ディレイラーハンガー折れた

idiom1に乗り始めて8年目が終わろうとしていた2020年12月、 こけたらハンガーが折れた。 3kmほどトボトボ歩いて帰りました。 いつもお世話になっている自転車屋さんに修理を依頼。 ショートヘアのお姉さんが接客して […]

懲りずにDURO Stinger(25-451)を購入

購入時:KENDA KONTENDER 20×1(23-451) 2代目:SCHWALBE Durano 20×1-1/8(28-451) アマゾンで5680円 3代目:CST DUAL+2 Speedway 20×1- […]