7.3FX タイヤ、チューブ、リムテープ、ブレーキシューを交換
友人に安価に譲ってもらってから1年半。 前オーナーに確認したところ、2012年冬に購入依頼、タイヤもブレーキシューも交換したことないと。 昨年、前のブレーキシューを交換してみた。→ 全然違う!めっちゃブレーキ利く! 経年 […]
idiom、2025年のカタログから消えた。
ついにカタログ落ちしたか! このブログはもう放置するつもりだったがカタログ落ちを知り、なんとなく更新。 自分は2013年モデルのidiom1に乗っていたが、その後もNEWモデルはなんとなくチェックし続けていた。 中でも以 […]
スポーツバイクでない自転車のチューブ交換
電動アシスト自転車の前輪、後輪のチューブを交換した。 スポーツバイクなら数十秒だが、この類の自転車は車輪を外すのに手間がかかる。 前輪は適当にやったらできた。問題は後輪。手間だった。 よって次回に備えて、記録することに。 […]
通勤自転車として idiom1と7.3FXの比較
7.3FXに乗り換えてまもなく1か月、走行距離は300kmを超えた。 想像はしていたが、楽だ。 体力的に楽なのはもちろん、走行中の安定感、安心感が大幅アップし精神的にも楽。 700cクロスバイクに乗り換えるなら、Esca […]
ハンガー折れた
チェーンが伸びているのか、ハンガーが曲がっているのか・・・ 以前より要調整or交換なのはわかっていたのに放置していたのがダメだった。 通勤中、ぼちぼちの速度で走行中、チェーンが外れてディレイラーに絡みついたと思う。 引っ […]
電動アシスト自転車
斜度10%の激坂を通学する息子のために、電動アシスト自転車を購入。 軽量クロスに乗ってほしかったが諸事情あって電アシに。 電アシなんて・・・と思っていたが、実際に走ってみると感動した。 米5㎏、ペットボトル✕7本など約1 […]
初の両輪パンク
帰宅途中の夜9時頃、時速20~25kmくらい、抜重なしでちょっとした段差にもろ突っ込んだ。 空気圧が低いのをそのままにしていたこともあり、リム打ちパンクを覚悟した。 降車して前輪に触ると、一瞬にしてパンクしとった。 後輪 […]
Wレッグセンタースタンド 逝く
走行中にカツンカツンとスポークと何かが接触する音がする。 最初はスポークが折れたか?と思ったが、そうではなかった。音がしないときもある。 降りてはチェック、乗ってはチェックを繰り返して、突き止めた。 折り畳んだセンタース […]
リヤディレイラーワイヤー切れた&各所交換
夜、idiom1にて家路についてすぐ違和感。 リヤディレイラーのシフターが利かない。ワイヤーが切れとる。 12kmをアウター固定。いくつかの坂道はちょいしんどかったがなんとか帰宅。 翌朝、いつもお世話になっているショップ […]
idiomに「児童用自転車に最適なタイヤ」を履かせた
破けたタイヤ、スローパンクするチューブでなんとか会社にたどり着いた。 予備チューブは常に複数持ち歩いているが、タイヤは自宅にも予備がない状態。 最速で会社に届く451タイヤをAmazon、ヨドバシ等でチェック。 そして私 […]
トロント ラプターズ 渡邉雄太
自転車とは全然関係ないんだけど、私はバスケをやるのも観るのも大好きで。 今、NBA トロントラプターズの渡邉雄太が熱い。 子供のクラブチームのコーチが、「ディフェンスはカッコいい!ディフェンスで勝つ!」と言っていたが、 […]