私たちは

ミニベロのidiom1、クロスの7.3FX、20年の時を経て最新のコンポーネントとロード用の足回りを蒸着したMTBのDelta1000にのっています。3人一緒に走ったのは2回だけですけど。

カスタム

サドルを新調した。

2016年8月から使っていたサドルのレールが破断した。 SMP社のモデルによく似たこのサドル、とてもよかった。リピートしようとしたが、どこにも売っていない。 で、お得なモデルを適当に選んでみた。 サドル表面素材の摩擦係数 […]

尻と尿道に優しいサドルへ。 ボトルケージも。

今年5月に行った富山の刀利ダム。 8月もいくつもりでidiom1をパワーアップすることに。 さらに重くなっていくidiom1。もう11㎏超えてるだろうな。 刀利ダムは石川県側から登ると数キロにわたってコンビニも自販機もな […]

ハンドルをカットした。

エルゴンのグリップをつけた時からやりたいと思っていたことが、ハンドルのカット。 今回、ショップにて左右2.5cmずつ短くしてもらいました。 バーエンドバーををセンター寄せするに伴ってエンドキャップを外し、 フラットバーハ […]
ダブルレッグセンタースタンド

ダブルレッグセンタースタンド

idiom1大地に立つ といった感じ。 新たにセンタースタンドを購入しました。 GIZA PRODUCTS(ギザ プロダクツ)ダブルレッグ センタースタンド 「KSC00900」 ●idiom1に加工無しでポン付けできる […]

ブレーキランプつけました

自転車用のブレーキランプをつけてみた。配線が美しくないので要検討。昨晩つけて今から試走いってきます。
idiom1にPD-M530を装着。Mavicアルパインで初ビンディング。

idiom1にPD-M530を装着。Mavicアルパインで初ビンディング。

idiom1のグリップをエルゴンの「GC2-L」にして、本当に走るのが楽になった。 で、次に試そうと考えていたのがビンディングシューズとペダル。 SPD対応ビンディングシューズ 私がビンディングシューズに求める条件は、 […]
グリップ外すで

グリップ外すで

我が家の空気入れは英仏米バルブに加えボール用の空気針にも対応する優れもの。 これでグリップエンドの穴から空気を送り込むと、空気に押し出されて簡単にグリップが外れます。 これ、本当に簡単に外れました。左右で1分もかからなか […]
DELTAが生まれ変わった!

DELTAが生まれ変わった!

        改造費用だけでidiom1買えますね! その後7キロほど名古屋市内をポタリングしてお別れしました。無事帰宅されたのでしょうか。