パンク祭り
妻のママチャリの空気がまた抜けていた。 数週間前に虫ゴムの交換だけで直ったと思っていたが、どうやらスローパンクのようだ。 スローパンクとは文字通り、ゆっくり空気が抜けていく症状のパンク。 チューブに空いた穴が非常に小さい […]
メンテナンス
妻からママチャリのパンク修理依頼が。 自分もidiom1のメンテナンスをさぼっていたので、ちょうどいい。 朝食後にバルコニーに2台ならべて作業した。 薄汚れたフレームを、切り分けた古いタオルでゴシゴシと。 車用のワックス […]
平日昼間、輪行した
平日、仕事中に輪行する機会が2度あった。 自宅から現場へidiom1で直行。で、そこから会社へは輪行。 バイクや車も考えたけどこれが一番時間効率良かったんで。 1度目は車内はガラガラだったが、 2度目は途中から校外学習の […]
ワンコ
帰宅中、信号待ちしていた。 横断歩道を横切る人並みを眺めていたら 30前後のきれいなお姉さんが、かわいい柴犬を連れている。 普段ならお姉さんを視姦するところだが、柴犬が妙な動きをするので 観察していると、リードに引っ張ら […]
タイヤローテーション
W杯ギリシャ戦、残念でした・・・・ 今年の1月3日からidiom1に履かせてるシュワルベのデュラノですが、 現在の走行距離が2440kmとなりました。 後輪が完全な扁平になる前にローテーションすることに。 左:前輪 右: […]
フロアポンプ SERFAS FP-200 購入
以前より使っているフロアポンプの調子が悪くなった。 ヘッド部分から空気が漏れ、高気圧では使えない。 よって新規購入することした。 TOPEAK(トピーク) JoeBlow Sport II とどちらにするか少し悩んだが、 […]
リヤシフトワイヤー切れた
平日深夜、帰宅中にリヤシフトワイヤーが切れた。 リヤは一番重いアウタートップ固定となり、3日間この状態で通勤することに。 通勤路に二箇所ほど「地獄坂」と勝手に名づけた難所があるのだが、辛かった・・・ 7000km弱でのご […]
リクセン化(のような)
idiom1にフロントバッグを付けたい。 一眼をバックパックから出すのが非常に面倒なんで。 そこでお約束のリクセン化。 ネットで調べるとプラスチックのプレート2枚とボルト&ナット4組で1550円。なんじゃこれ。 アタッチ […]
SCHWALBE Durano もうすぐ二ヶ月
Duranoに履き替えてもうすぐ二ヶ月。 走行距離は900km。 前輪はまだセンターの溝がありますな。 後輪のセンター溝はなくなった。 このタイヤって回転方向のマークがなく、またトレッドパターンからも判断し難く、 結局適 […]
idiom1タイヤ交換 その2
注文の翌日に「SCHWALBE(シュワルベ) Durano 20×1-1/8(28-451) Wired 2本セット」が届きました。 Amazon早いね~。箱でかいわ。 前日から純正のkenda kontenderはすで […]

idiom1タイヤ交換 その1
タイヤが限界です。 走行距離は5039km、期間は1年と17日。 画像は二枚とも後輪。前輪はここまで酷くはないけど、まあ交換だ。 思いっきりクラックが入り、そこから糸?が顔を出しています・・・ 脱皮?接地面がまるごとめく […]