私たちは

ミニベロのidiom1、クロスの7.3FX、20年の時を経て最新のコンポーネントとロード用の足回りを蒸着したMTBのDelta1000にのっています。3人一緒に走ったのは2回だけですけど。

未分類

タイヤローテーション

W杯ギリシャ戦、残念でした・・・・ 今年の1月3日からidiom1に履かせてるシュワルベのデュラノですが、 現在の走行距離が2440kmとなりました。 後輪が完全な扁平になる前にローテーションすることに。 左:前輪 右: […]

idiom1タイヤ交換 その2

注文の翌日に「SCHWALBE(シュワルベ) Durano 20×1-1/8(28-451) Wired 2本セット」が届きました。 Amazon早いね~。箱でかいわ。 前日から純正のkenda kontenderはすで […]

SO-02C 壊れた物理ボタン代わりに。

自転車とは関係ない話だけど、スマホの物理ボタンが効かなくなる症状はよく聞くので、 そういったかたの一助になればと思います。 私の場合、正面の物理ボタン「バックキー/ホームボタン/メニューキー」のうち、 バックキー以外の2 […]

意外と快適だったフロント1枚。

帰宅中、後輪スポークに硬いものが絡むような音がして アスファルトになにかが散らばる音がしたので急停止。 後輪スポークにとめてあったリフレクターでした・・・・ その夜、少し前からフロントギアがアウターに入り難くなってきたの […]

増し締めって大切です。

会社に到着、スタンド降ろそうとしたら・・・・・足がない。 ネジ緩んでたんですね。 これ納車時にショップで購入したもので1700円くらいした記憶が。 12km弱の通勤路から見つけられるはずもなく・・・ 9ヶ月でさようなら。 […]

idiom 2014モデルが展示されていた。

チューブ買いに言ったらidiomシリーズの2014年モデルが展示されていました。 円安の影響なのか、すべて値上がりしています。 idiom1は68,250円→76,650円に。 idiom0なんて100,500円から2万 […]

パンクした。

帰宅中にパンクした。 指をタイヤにあてて何度か回したがひっかかり無し。目視でも原因が見つからず。 22時前くらいだったか。早く帰りたい気持ちが逸って、さっさとチューブ交換して 走り出したら1kmもいかないうちにまたパンク […]

一週間振に走った→ビンディング外せず初ゴケ

初めてコケた。 ビンディングを外せず、両足揃えたまま左肩からわき腹を地面に強打。 傾いていく中、ああ、外せないなこりゃ・・・とあきらめた。 幸い、ユーターン中で低速&柔らかい土の上だったので打撲も何もなし。本当に不幸中の […]

idiom1の巡航速度

初めて通勤路で平均時速25k/h超えた。 信号にかからない良い家路でした。 (下の画像は、Runkeeper(アンドロイドのアプリ)の画面です)  

ガム事件

今日はとても天気がよく、久しぶりに愛車にまたがり出かけてみた。 気持ちよく走ること約30分、前輪に違和感を感じた。 正確に言うと、前輪から異音が聞こえる。 安全な所に停まって確認すると、タイヤにガッツリアイツがこびりつい […]

おとしもの?

エイプリルフールの名残ですかね?
携行工具を購入

携行工具を購入

Y’sのPB商品でしょうか。安! 自転車の世界では六角レンチといわずにアーレンキーと言うみたいですね。