シルバーウィークは自転車日和
5連休なんて正月以外、まず無い業界なので感動っす。 次に5連休になるのは11年後だと何かの記事で読んだ。11年後か・・・・ お気に入りの矢作川沿いへ。トヨタスタジアムが見えてきた。 夕方17時ごろ、トヨタスタジアムの芝生 […]
お盆の113kmライド
お盆は能登半島で200kmライドに挑戦だ! と、意気込んでいたが、結果は113km、5時間2分。 8月は暑かった。そして、ケツ痛すぎ。 走りながらサドルでケツをマッサージしたが、後ろから見たら変態だよ。 いや、暑かった。 […]
priori2
docomoの2011年モデルso-02cでサイコン代わりに「Runkeeper」を使っているが、 RAM512M、ROM1G では使用の度にキャッシュ削除、メモリ解放しないとまともに動かなくなってきた。 rootをとっ […]
idiom1入院中
雨天後に泥除けなしで走ってドロドロだったidiom1。 ひっくり返して裏側もきれに磨いた。 最近、激坂や加速時にチェーンがスプロケットにかかりきらずに、 ガリガリ音をたてて空回りする。走行距離は約1万キロ。1回もチェーン […]
豊田安城サイクリングロードと一色さかな広場
一人の時間がとれたので、久々に遠乗りすることに。 idiom1でのこれまでの最長走行距離は70km弱。 今回は100km超え目指すか!と勢いよく出発。 遠回りになるが、お気に入りの「豊田安城サイクリングロード」を経由して […]
Y’s collectionのテールライト
ずっと百均のテールライトを使っていたが、今回見切りをつけた。 100円にしていはすばらしい性能だと思うが、以下のストレスが・・・ ・ステーの強度が低い。走行中二度折れた。 ・フラッシュパターンが多すぎて消すまでボタン連打 […]
パンク祭り
妻のママチャリの空気がまた抜けていた。 数週間前に虫ゴムの交換だけで直ったと思っていたが、どうやらスローパンクのようだ。 スローパンクとは文字通り、ゆっくり空気が抜けていく症状のパンク。 チューブに空いた穴が非常に小さい […]
メンテナンス
妻からママチャリのパンク修理依頼が。 自分もidiom1のメンテナンスをさぼっていたので、ちょうどいい。 朝食後にバルコニーに2台ならべて作業した。 薄汚れたフレームを、切り分けた古いタオルでゴシゴシと。 車用のワックス […]
平日昼間、輪行した
平日、仕事中に輪行する機会が2度あった。 自宅から現場へidiom1で直行。で、そこから会社へは輪行。 バイクや車も考えたけどこれが一番時間効率良かったんで。 1度目は車内はガラガラだったが、 2度目は途中から校外学習の […]