久々に一人の時間がとれたので、
「GiantStore長久手店」と小牧の「じてんしゃひろば遊」をidiom1で回った。
7.3FXにもお声掛け。長久手にきてもらうのは気が引けたので、小牧で待ち合わせ。

GiantStoreではついにSPDシューズを購入。
結局MacvicのAlpineにした。
消去法で選んだけど、まあ実際に使ってみると愛着湧いてきたような・・(まだ40km弱しか使っていないが)
ペダルとセットで購入すると取付工賃無料とのことだったので、shimanoの一番安いペダルを即決した。
で、初SPDで小牧に向かって出発。
「おお!引き足が使えるってこういうことか!なるほど~」と思わず声に出た。
特に上り坂でその良さを実感した。
写真撮ってないのでレビューは次回にします。

で、数時間後にじてんしゃひろば遊で7.3FXと合流。お疲れ様でした!
私はここでもお買物。ヘッドライトを1つ購入。これもレビューは次回にします。
今回は7.3FXさんがめでたく輪行袋「TIOGA COCOON」を購入されたのでその様子を。

購入後、店の前で袋に入れる練習をすることに。
先ずは、前輪を外してフレームとステム、グリップに固定。

01

よいしょ、よいしょ、と袋に入れていきますが・・・
最後、後輪にかかるジッパーがなかなか閉まらない。

02

なんとか入りました。
ハンドル幅が長いのか、思いっきり袋がつっぱっています。
またチェーンステーとシートステーに付けていたサイドスタンドもこの場で外しました。

03

後輪を外さないのは楽ですが、やはり大きさはなかなかのものです。
amazonのレビューを見ると、電車内では縦に置くといいという意見もありました。
夕方の時間帯、彼は輪行で無事に帰れたのでしょうか。
それとも、自走??

ちなみに私は自宅到着の際、
ビンディングのことを忘れ、足を降ろそうとして立ちごけしそうになりました。
倒れ始めに気合で足をこじって外すことに成功。
他人の車に思いっきり倒れこむのを避けることができました。
ビンディング初心者は必ず立ちごけすると聞きますが、そんな瞬間が来ないよう
気をつけますわ・・・・