みんなで整備でもしよう、と久々に3人集合。
それぞれが自宅から適当なケミカルグッズ等を持ち寄った。

私はショップでの点検を除き、チェーンを清掃するのは初めて。
とりあえずwako’sのスーパージャンボクリーナーとワックスシート等を持参した。
7.3FXはごっつい太巻きウエスにチェーンルブ、チェーン用のクロスと万全の用意だ。

DSC_0382

とりあえずダンボール敷いて、新聞紙で汚したくない部分をカバー。

真っ黒なチェーンにクリーナーを大量に吹き当てながらウエスでこすると汚れがみるみる落ちていく。
おお!気持ちいい!しかし表面はきれいになっても内側はなかなか難しい。
誰もブラシを持ってきていなかった・・・

まあ内側はいいか・・・そうあきらめていたとき、Delta1000が近所のショップまで走り、
革命的なツールを買ってこられた!

DSC_0385

パークツールの「サイクロン」。

説明書はすべて英語だったが、大人3人の英知を集結させ読み解くことに成功。
さっそく使ってみたところ、これは素晴らしい!!!内側までピカピカに。
注意点は、クランクを回す際にけっこう力がいるので、バイク本体をしっかり固定させないとグラグラして中の洗浄液が漏れます。
専用の洗浄液と合わせて6000円くらいと聞いて腰が抜けそうになった。が、
これはそれだけの価値はあるかな。
割り勘しましょう、と財布を取り出すパフォーマンスを二人でやってみたが、
Delta1000さん曰く、そのような必要はない、と。さすがです!

タイヤも外してリム、スポーク、チェーンステーの裏側など普段、手の届きにくい部分も磨いた。
メンテナンスを終えて試走。ああ、気持ちいいわ~チェーンからの音が無くなった。

近所で食事してさあ解散するか、というタイミングで雨が降ってきた。
ピカピカのチェーン、ワックスをかけたフレームを見ながら全員が悩んだが、
私は30km以上、他の二人は20kmの距離を、雨中走って帰ることにした。

みんな無事帰宅した?