日曜日、朝4時半に起床。
よ~し、伊良湖まで行くぞ、と思いながら二度寝。

起きたら8時半過ぎとった。
ゆっくり朝食を取っていたら、あっというまに10時。出発だ。

伊良湖までは豊橋~田原までサイクルトレインがあるとはいえ、片道70~80km。
ん~。。。目的地を「三河湖」に変更。

片道40kmくらい。往路は登りメインになる。標高、斜度など調べず出発。
まあ、なんとかなるだろう。

なんとかなりました。

01
距離は長いけど斜度はたいしたことなかったのか。
軽めでクルクル回していたら意外とあっさり到着。

羽布ダム上から三河湖の反対側。下の建物の横から放水しています。

03

せっかくなので三河湖を一周することに。
県道を外れ、ダム上を通り南側の細道へ。
ん~、湖面が全然見えない。
誰も走っていないので秘境感があり、そこはいい感じ。

04

しばらく走ると、アルファルトでない区間がお出まし。
前日の雨が乾いていないジャリ、土道で
先週洗車ばかりのidiom1がドロドロになっていく・・・

あ~早く県道に戻りたい・・・しかし性格上、Uターンはない。
足はまだまだ回るのでペースを上げる。

03-5

8kmほど走って、なんとか県道に復帰。湖南側はMTBだと楽しいかも。
ロードはいかない方が良い。

湖南側で若干標高を稼いだのか、県道に出てからは下りが多く、快適にダムまで戻れた。
湖面もよく見えるので走っていて楽しい道でした。

05

ダムまでぐるりと戻り、隣の売店で休憩してさあ、帰宅。
復路は下りが多いとはいえ、湖一周が余計だったか、しんどい。

あ~昼飯食ってないな~とコンビニに寄ると・・・バイクラック?バイクスタンド?
しかもフロアポンプまで!(画像にはないが)

06

よく見るとこんなシールが。

07

帰宅後に調べると下山地区の有志グループが2014年に設立した
「しもやま再来るプロジェクト」さんの活動の一部だとか。
素敵です。

帰宅後、走行距離が91kmだったので近所をぐるぐるまわって100km超えといた。
こんなに走るつもりはなかったのだが。